こんばんは、めんたい子です!つみたてNISAを始めて2年が経ちました。今回は私が日々活用している経済情報収集のツールについてお話しします。在宅ワークという環境を活かしながら、効率的に情報をキャッチする方法をご紹介します☺
目次
- はじめに:なぜ経済情報のチェックが大切なの?
- おすすめツール①:朝の情報収集はラジオから
- おすすめツール②:英語学習と経済ニュースを同時に
- おすすめツール③:YouTubeライブで最新情報をキャッチ
- その他の便利な情報源
- まとめ:継続的な情報収集のコツ
はじめに:なぜ経済情報のチェックが大切なの?
つみたてNISAを始めてから実感したのは、経済の動きを理解することの重要性です。投資は長期的な視点が大切ですが、それでも世界の経済状況を把握しておくことで、より安心して資産形成を続けることができます。暴落にも構えていられるようになったし、経済と株の動きがリンクしてることがわかって面白いですよ。
在宅ワークで時間の使い方が比較的自由な私の場合、朝の時間を活用して情報収集をすることにしています。
おすすめツール①:朝の情報収集はラジオから
ニッポン放送 垣花正の「あなたとハッピー」
- 放送時間:毎週月〜木曜日 朝8時〜11時まで
- 特徴:カジュアルな語り口で経済ニュースを解説
- おすすめポイント:
- 朝の支度をしながら聴ける
- 垣花さんのカジュアルな会話で政治、経済の情報が自然と得られる
- 経済アナリストの森永卓郎さんによる大胆な視点提供
私の場合、朝食の準備をしながらラジオを聴くことで、自然と経済感覚が身についてきました。特に森永さんの「バットを振りぬく」ような大胆な発言は、新しい視点を与えてくれます。時には意外な角度からの分析もあり、経済を多面的に見る目が養われますよ。何より堅苦しくないので、朝のぼやーっとした頭にもすっと情報が入ってきます(笑)
おすすめツール②:英語学習と経済ニュースを同時に
NHKラジオ「現代英語」
- メリット:
- 英語力アップ
- グローバルな経済ニュースのキャッチ
- 効率的な時間活用
- 活用法:
- 在宅ワークの合間に視聴
- 聞き逃し配信で何度も聞いて復習
英語でのニュース視聴は最初は難しく感じるかもしれませんが、継続することで確実に理解力が上がっていきます。また、海外の経済ニュースをダイレクトに理解できるようになるのも大きなメリットです。めんたい子は仕事で英語を使うので、英語の勉強もしながら経済情報を入手出来て一石二鳥のツールなのです。英語勉強中の方はぜひ🌟
おすすめツール③:YouTubeライブで最新情報をキャッチ
「両学長リベラルアーツ大学」の家計改善ライブ
- 配信時間:毎朝6:30~8:30くらい(日によって異なる)
- 特徴:
- リアルタイムの政治、経済情報
- 視聴者との対話形式
- 実践的なアドバイス
- 活用ポイント:
- 映像は変わらないので、音だけ聞いて仕事中に視聴可能
- コメント欄での情報交換
- 見逃し配信の活用
投資初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせた情報を得られるのが魅力です。特に資産形成に関する具体的なアドバイスは、すぐに実践できる内容が多くとても参考になります。
その他の便利な情報源
1. 経済アプリ
- Yahoo!ファイナンス
- Bloomberg(インスタアカウントがあるので、それをフォローするだけでもいいですよ)
2. SNS
- Instagram
これらで日経電子版やウォールストリートジャーナルなんかをフォローして、流れてきたときにさっと読みます。
まとめ:継続的な情報収集のコツ
私が2年間の実践で見つけた、継続的な情報収集のコツをご紹介します:
- 無理のない時間帯を選ぶ
- 朝の準備時間を活用(私の場合はラジオで体は動かしつつ耳で情報収集)
- 在宅ワークの休憩時間を活用
- 家事、仕事の合間に情報チェック
- 複数のメディアを組み合わせる
- 音声媒体(ラジオ、podcast)
- 文字媒体(新聞、web)
- 動画媒体(YouTube)
- 情報の取捨選択
- 自分に必要な情報を見極める(そのためにはある程度たくさんのリソースを見る必要があるかなと思います)
- 過度な情報収集を避ける(情報収集に追われないように意識しています。)
- 定期的な情報源の見直し
最後に
私が経済情報を収集するときに意識しているのは、堅苦しくないこと!聞いてて意味が分からなくなるような情報源はあえて避けています(笑)日常生活の中で無理なく続けられる方法を見つけることが大切です。私の場合は、朝と仕事中の時間を有効活用することで、効率的に情報収集ができています。
在宅ワークという環境を活かしながら、自分のペースで着実に知識を積み重ねていくことができるのはラッキーだったなと感じています。
みなさんも、ご自身のライフスタイルに合わせた情報収集の方法を見つけてみてください。家事をしているときにラジオで情報収集とかはお勧めですよ。
投資は長期的な視点で行うものですが、日々の経済動向をチェックすることで、より安心して資産形成を続けることができます。
次回は、家計の節約術について詳しくご紹介する予定です。お楽しみに!
【追記】
※本記事は投資助言ではありません。投資は自己責任でお願いします。
※記事の内容は執筆時点のものであり、市場状況により変化する可能性があります。
コメント